登山ツアーの募集などはこちらCHECK

【登山日記】2023年の〆 高川山 富士山は見れたのかい?!

こんにちは。2023/12/16に高川山をガイドしてきました。ツアーの募集詳細は以下です。

登った山について

登った山は高川山(たかがわやま)です。初狩駅から歩いていくことができ、初心者向けの素晴らしい山です。山頂からは富士山を間近に見ることができます

ガイドの様子

当日は朝9時45分に初狩駅に集合し歩いて登山口に向かいました。登山口までは30分ほど舗装路を歩きます。
登山口には簡易トイレが2つあります。いったん息を整えてから、またこの日は12月なのにとても暑く汗をかく気温だったので衣服の調整もしました。
登山口を出発するとなかなかの登りが続きます。この日は団体さんもいたため、私たちはゆっくりなので先に行ってもらうようにしました。

登山口。写真の手前側にトイレがあります。
結構な勢いで登ります
スギ林の中を歩きます

出発して1時間30分ほどで男坂と女坂の分岐に到着しました。男坂、女坂という地名は結構いろんなところにあって、男坂は急、女坂は男坂に比べて緩やかです。私たちは女坂をチョイスしました。女坂を登っていくと途中、三つ峠山をきれいに見ることができるスポットがありました。

女坂を登りきると男坂との合流地点になります。合流地点から約20分で高川山山頂です。山頂は少し狭く、人でいっぱいでした。肝心の富士山はと言うと・・・残念ながら雲の中・・。けど裾野を少し見ることができました

高川山山頂。立派な看板があります
富士山は・・・残念!

高川山山頂でお昼をゆっくり食べた後は大月駅に向かいます。山頂からは結構下ります、途中岩場もありなかなか大変でした。下りが急なところは「爺返し」という名前がついていました。途中天神峠と言う場所を通過します。立派な掘り割りやお社があり、過去ここを人が歩いていた形跡がありました。お客様の中で下りが苦手と話されている方がいましたので、私の下り方を見てもらいました。動画も撮られており、なんかしらの参考になればよかったかと思います

爺返し
天神峠にあるお社
左奥が掘割です

天神峠から先は80mほどの登り返しです。ここまで歩いてきたのもあり、かなり堪える登りでした。山頂には三角点(広里村)があり、明治時代に設置された三角点です。三角点から先、むすび山まではダラダラと小さなアップダウンを繰り返します。長いと思いだしたところで、ようやくむすび山に着きました。むすび山には戦中に使用した防空監視哨跡があります。

この真下には花咲トンネルがあります
広里村三角点
防空監視哨跡

むすび山から80mほど下ると舗装路に出ます。そこから20分ほど歩くと大月駅に着きました。

高川山山頂まではのんびりと歩ける初心者向けのコースです高川山山頂から大月駅に向かうルートは危険なところはないのですが、低山あるあるのアップダウンがそこそこあります。初心者の方にとってはレベルアップにはいいコースだと思います。
一つ残念だったのは、富士山が見えなかったことです。また企画しようかなと思います。

GPS軌跡

杣人(そまびと)と友達になる

杣人を友達登録していただくと、登山教室の最新のご案内、LINEでの登山教室のお申し込みができます。

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。