登山ツアーの募集などはこちらCHECK

【登山レポート】20221113堂平山

こんにちは。
2022年11月13日(日)に初心者の方10名を連れて秩父の堂平山に行ってきました。

目次

歩いたルート

歩いたルートは以下の通りです。

白石車庫バス停→白石峠→パラグライダー発着場→堂平山→白石車庫バス停
距離:8.3㎞ 登り591m 下り593m 約4時間コース

GPSの記録は以下の通りです。

当日の様子など写真

当日は小川町駅からバスに乗車し、白石車庫バス停で集合でした。。8月に登った大霧山では、白石車庫バス停に下山してきました。

この日は曇りで午後から雨が降りそうでしたので、事前に歩くルートを変更して歩きました。
歩いてすぐに、お馴染みの「馬頭観音」がありました。このあたりは昔から歩かれている道のようでいたるところに馬頭観音があります。馬頭観音があるということは確かに歴史があるということなので、ガイド的にはいい話のネタになります。

馬頭観音
紅葉も鮮やか

しばらくは舗装されている林道をひたすら歩きます。40分ほど歩いたところで登山道に入ります。沢沿いに進むのですが、急な傾斜の道です。これは地産堰堤をつくる際に重機が上がったためです。急な道を登りきると広葉樹の林が広がります。系syがなだらかになってくると白石峠はすぐそこです。途中、お地蔵さまがあり、きちんと手入れがされていました。

沢沿いの紅葉。
お地蔵さま

白石峠から先は舗装路と交差しながら堂平山へ向かいます。途中、パラグライダーの発着場があり、運よく発進シーンを見ることができました。

パラグライダーの発進
堂平山山頂はすぐそこ

堂平山山頂はほぼ360度の展望があります!人が多いんやろなと思いあがってきましたが、なんと貸切でした!!風も強かったので参加者の皆さんには、防寒具を着てもらい、お昼休憩としました。堂平山山頂からは武甲山、雲取山、丹沢大山、浅間山、両神山、大霧山などが見えました。ちなみに堂平山山頂には天文台や宿泊施設があります。あと、お弁当も売っていました。

堂平山山頂
堂平山山頂から。真ん中奥に薄っすら浅間山が見えます
中央手前が武甲山、その奥左が雲取山です。
中央奥のギザギザが両神山

堂平山山頂からは白石車庫バス停を目指してひたすら下山します。途中、笠山が見えるところで笠山のお話し(猫のこと)をしました。興味を持って来年5月にまたここに来てくれると幸いです。
途中沢沿いの道に入り、ガレ場のようになり足元が不安定なところが続きます。そこを通過すると、林道に合流し、舗装路をしばらく歩くと白石車庫バス停でした。

感想など

当日の天気は曇りで山頂は風が吹き寒いぐらいでした。だからこそ、山頂は貸切状態でした。山って行ってみないと天気も分からないので雨予報でもとりあえず行ってみるのもありかな。雨が降ったらレインコートの練習にもなりますしね。今年は秩父方面の山をよく登っているせいか、ヤマレコの「マップ」が埋まってきました。この際、空いている場所を歩いてつなげたいと思う今日この頃です。

ヤマレコのマップ

現在募集中の登山ツアーです。こちらも見てください。

杣人(そまびと)と友達になる

杣人を友達登録していただくと、登山教室の最新のご案内、LINEでの登山教室のお申し込みができます。

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次