登山ツアーの募集などはこちらCHECK

【登山日記】20221029アコウ平から金峰山(御嶽道)

こんばんは。
2022年10月29日(日)に金峰山に行ってきました。金峰山は日本百名山の一つであり、もっともよく登られるルートは大弛峠からの往復のルートです。今回は、アコウ平から御嶽道を通って金峰山に登りました。

目次

御嶽道

金峰山は信仰の山であり、平安時代から信仰されていました。山頂にある五丈石を磐座(いわくら)とする山岳信仰です。御嶽道(みたけみち)は、その金峰山へ参拝するための道です。江戸時代には以下の9つのルートがあったとされています。

  1. 山梨市の万力から
  2. 山梨市の西保から
  3. 山梨市牧丘町の杣口から
  4. 甲斐市の吉沢(きっさわ)から
  5. 甲斐市の亀沢から
  6. 甲府市の塚原から
  7. 韮崎市の穂坂から
  8. 北杜市の小尾から
  9. 北杜市の江草から

メインの表参道は甲斐市の吉沢からのルートとされ、甲府市御岳町にある金桜神社を経由して、黒平(くろべら)、水晶峠、御室小屋を通り金峰山に向かっています。金桜神社周辺にはかつては200ほどの宿坊があったとされています。

金桜神社

表参道には金峰山の頂上までに10の鳥居があったとされています。一の鳥居は現在は、甲斐市の敷島総合運動公園に移築・復元されています。この鳥居は鎌倉時代につくられたもので、金峰山の方向を向いていたとされています(現在も金峰山の方向を向いています)。三の鳥居は金桜神社とされていますが、そのほかの鳥居は現在はない状況です。
途中の御室小屋には九の鳥居があったとされています。御室小屋は宿泊施設として利用されていてお風呂もあったようです。また入山料を徴収していたとされています。

御室小屋の見取り図(山岳第2年第1号より

今回は御室小屋の手前から表参道を辿り金峰山山頂へ向かいました。

歩いたルート

歩いたルートは以下の通りです。アコウ平~御室小屋跡~金峰山山頂間はバリエーションルートとなっています。

アコウ平→荒川→KK分岐→御室小屋跡→金峰山→朝日岳→大弛峠
距離:8.2㎞ 登り955m 下り544m 約7時間コース

GPSの記録は以下の通りです。

杣人(そまびと)と友達になる

杣人を友達登録していただくと、登山教室の最新のご案内、LINEでの登山教室のお申し込みができます。

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次