登山ツアーの募集などはこちらCHECK

【登山日記】2024/8/3~4八ヶ岳 硫黄岳~赤岳縦走

こんにちは。タイトルの通りツアー「八ヶ岳 硫黄岳~赤岳」を催行することができました。
ツアーの詳細はこちらから。

歩いたコース

  1. 桜平→オーレン小屋→赤岩の頭→硫黄岳山荘
  2. 硫黄岳山荘→横岳→赤岳→行者小屋→美濃戸口

1日目(桜平→赤岩の頭→硫黄岳山荘)

当日は茅野駅に9:15に集合し、予約していたタクシーで桜平に向かいました。途中セブンイレブンに寄って買い出しをしました。タクシーの運転手さんによると最近は雨が降ってないく乾いているとのこと。桜平までの林道は相変わらず洗堀がありがたがたでした。桜平について自己紹介後、出発。途中、少しお花が咲いていて説明し、1時間もかからず夏沢鉱泉に到着。この夏沢鉱泉、冬は違った楽しみ方ができますよと説明したところ、行ってみたいねの声が。この冬企画しようと思います。

ミヤマオダマキ
夏沢鉱泉。冬は違った楽しみ方ができます

夏沢鉱泉から本格的な登山道になります。途中、コバノイチヤクソウがありました。夏沢鉱泉でお昼を食べました。この日は夏山シーズン真っ盛りでほかのツアーのお客さんもいっぱいでした。夏沢鉱泉から赤岩の頭まで一気に300mほど登ります。森林限界を超えると赤岩の頭です。

コバノイチヤクソウ
森林限界まであと少し

この日は午後からガスでしたので残念ながら南八ヶ岳の雄大な景色は見ることができず・・・orz赤岩の頭から硫黄岳まではもう一登り。この登りがなかなか堪えます。ガスっていてしかも少し風が吹いていて心細い感じでした。でも、足元を見ると、いろいろな高山植物が咲いていました。コバノコゴメグサタカネヒゴダイミヤマダイコンソウなど。カラフルな花に皆さん癒されていました。

赤岩の頭。残念ながら真っ白
コバノコゴメグサ。パステルカラーでかわいいお花です。

硫黄岳山頂に着くとうっすらガスが晴れ、阿弥陀岳や横岳を見ることができました。赤岳だけは残念ながら見えず・・・山頂の周りには秋の花であるトウヤクリンドウがもう咲いていました。

硫黄岳山頂で
トウヤクリンドウ
硫黄岳山頂から明日歩く山々

硫黄岳山頂から20分ほど歩くと本日の宿泊先「硫黄岳山荘」です。毎年お世話になっていますが、来るたび快適度が上がっています。すごいの一言です。夜ご飯の前に参加者の皆さんと1杯やりました🍺これがあるから泊りの登山はやめられませんねw

硫黄岳山荘
高山植物一覧
晩ご飯

2日目(硫黄岳山荘→横岳→赤岳→行者小屋→美濃戸口)

2日目はこのコースのハイライトです!!
2日目は昼過ぎから崩れる予想でしたので予定を早めて出発しました。歩きだしは何も見えませんでしたが横岳山頂付近からガスが晴れて景色を見ることができました。足元にはお花がたくさん咲いていました。奥の院でガスの中朝食・・・

横岳直下の岩場
少しずつガスが晴れてきました
ミヤマダイモンジソウ
イワツメクサ

横岳山頂手前から岩場やハシゴが増えるのでヘルメットを装着しました。この日は風も少しあり汗だくにならずなかなか快適でした。参加された皆さんは経験があるので岩場をスイスイ登っていきます。横岳から先緊張するところも多いのですが、ブロッケン現象やお花など見どころがたくさんあり、緊張を緩和しながら進むことができました。

ブロッケン現象。この日はガスが濃く長い間ブロッケン現象を楽しむことができました。私自身2回目のブロッケン現象
三叉峰から。遠くに富士山が見えます。

三叉峰付近から多くの登山者とすれ違いました。天気も良く最高の登山日和の証拠です。赤岳展望荘で長めの休憩を取ってから赤岳山頂へ。赤岳山頂前の最後の登りはいつも大変ですが、山頂で最高のご褒美が待っていました。

地蔵尾根分岐手前のフォトスポット
赤岳山頂手前の急な登り

赤岳山頂は人がいっぱいですが、みんなで記念写真を撮ることができました。行者小屋まで下りますが、下りはじめにいやらしい岩場がたくさんあります。そしてその先はがれ場が続き行者小屋までは気が抜けません。

遠くに見えるのは阿弥陀岳
硫黄岳と横岳が見えます

行者小屋に着くと餃子フェスティバルが開催されていました。餃子を食べると飲みたくなってしまうので泣く泣く我慢。南沢のルートを黙々と歩き美濃戸口まで参加者の皆さん怪我無く歩ききることができました。お疲れ様でした。

この砂防堰堤が見えると美濃戸まであと少し
美濃戸到着。あとは林道歩き

高山植物たち

ホタルブクロ@桜平付近
ミヤマオダマキ@桜平~夏沢鉱泉の間
イワオトギリ@夏沢鉱泉
イブキジャコウソウ@横岳~赤岳
チシマギキョウ@横岳~赤岳
タカネナデシコ@赤岳展望荘手前
ウメバチソウ@硫黄岳山頂

杣人(そまびと)と友達になる

杣人を友達登録していただくと、登山教室の最新のご案内、LINEでの登山教室のお申し込みができます。

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。