登山ツアーの募集などはこちらCHECK

【千葉の山】低い山だけどスパイスあり!元清澄山

みよっちゃん

こんにちは。みよっちゃんです。
先週、千葉県の元清澄山(もときよすみやま)に行ってきました。
この山も大福山同様隠れた紅葉スポットです!

元清澄山の基本的な情報

元清澄山は君津市と鴨川市の境界の山です。山の名前の由来は、昔山頂に清澄寺(せいちょうじ)があり、そのお寺がいつの間にか現在の清澄山へ移設されたことから”元”清澄山となりました。元清澄山は房総半島でも珍しい、モミやツガの原生林が広がっています。登山道は比較的整備されていますが、小さなアップダウンが多い山です。元清澄山の隣には三石山観音寺があります。三石山観音寺には登山者は入ることができません・・・

  • 標高:344m
  • 日蓮上人ゆかりの山

杣人(そまびと)と友達になる

杣人を友達登録していただくと、登山教室の最新のご案内、LINEでの登山教室のお申し込みができます。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA